紹介制 オーダージャケットパーソナルディレクション 紀尾井の杜倶楽部

紀尾井の杜倶楽部
TAILORING
Menu

PROCESS お仕立ての流れ

STEP 1
ヒアリング/パーソナルディレクションの作成

Coming Soon

パーソナルディレクションを作成する上で最も重要になるファーストステップがヒアリングです。

"お客様がご自身の未来に向けて心から発する欲求がどこにあるか"ヒアリングシートを使用しながら、丁寧な対話を通し、<欲求>を叶えるために<装い>として出来ることを導き出して参ります。

このような長期的な視点でのディレクションをベースに、日々のファッションのお困り事などにも対応。個人の嗜好や習慣によるショッピング、またネットのスタイリングサイトやファッション系サブスクリプションサービスなどでは補えない客観的なディレクティング。

これこそが、『紀尾井の杜倶楽部』をお選びいただいたお客様への価値のご提供と心得ます。


STEP 2
サンプルのご試着/モデル選び

サンプルのご試着/モデル選び

パーソナルオーダーブランドKIO+IIではパターンオーダーシステムを採用しています。

モデルとなるサンプルをご試着いただき、STEP 1で作成したパーソナルディレクションと擦り合わせしながら、最適なモデルをセレクトして参ります。

モデルはジャケットを中心にドレスやボトムスまでトータルコーディネートが可能なアイテムで構成(お客様のお手持ちのアイテムとのコーディネート提案はもちろん、他アイテムのショッピングアテンドサービスなども承っております)。

着回しのしやすいシンプルなデザインながらも、大人の女性がより美しく見えるカットバランスやディテールを追求、国内外のファッショントレンド分析を常に続けているパーソナルディレクターとして、時代感やシーズン性もきちんと反映させています。


STEP 3
採寸・フィッティング/オリジナルパターンの作成

採寸・フィッティング/オリジナルパターンの作成

採寸・フィッティング/オリジナルパターンの作成

モデル決定の次は基本サイズのご試着サンプルに袖を通していただき、袖丈・着丈・総丈などタテ方向のサイズバランスを調整いたします。

経験豊富な技術者がメジャーを使いながらお客様の体系を採寸させていただくことで、着姿の美しさと、身体にしなやかにフィットする着心地のよさが生まれます。

この後は、熟練のパタンナーがお客様のオリジナルパターンを作成。
おひとりおひとりのデータとして大切に管理させていただきます。

<パーソナルオーダー>
お客様の体型の特徴に合わせ、肩幅やバスト、ウエスト、ヒップなどの横方向の修正を含めたバランス調整。

<カスタマイズ>
デザイン修正を含む個別対応


STEP 4
素材選び/ボタン・裏地のコーディネート

素材選び/ボタン・裏地のコーディネート

パーソナルオーダーKIO+IIの魅力のひとつである素材選び。あれこれと迷いながらも仕上がりをイメージしながら気持ちが高揚してゆく時間です。

中でも、一般的なオーダーブランドでは扱いの少ないオリジナリティ&ハイグレードな山形・米沢織を展開。ヨーロッパの名だたるブランドやコレクションにも採用されている日本の高級織物を素材カテゴリーの中心に揃えております。

例えばジャケットの場合、素材に合わせてボタンや裏地のお色までコーディネートが可能。縫製も優れた技術力を誇る職人が担当しお仕立て致します。
すべての工程においてプロの手が関わった世界に一着だけのパーソナルオーダージャケットが完成です。


STEP 5
お仕立て

Coming Soon





採寸データをもとに、卓越した職人パタンナーによる
立体裁断を行います。

さらにお客様おひとりおひとりの情報をデータベース
で個人管理いたします。


STEP 6
完成・お渡し

完成・お渡し

あなただけのために作られた、世界に一着だけのジャケットの完成です。
ジャケットを身に纏い、大切な時をお過ごしいただけますと幸いです。

紀尾井の杜 倶楽部では、ヒアリングからジャケットお渡しまで、30日~45日(1~1.5カ月程度)お時間をいただいています。

ジャストサイズのオーダージャケットを身に付けた瞬間の高揚感に満ちた気持ちの変化をお楽しみください。


YONEZAWA-ORI 厳選して選び抜いた生地 米沢織

私があがる、日本をあげる。

いまこそ日本のエグゼクティブの女性に知ってもらいたいことがあります。
日本の繊細な伝統工芸をその身に纏う満足感、
そしてあなたがこの服を着るということが、何百年と続いてきた創作の炎を支え、
美しい手仕事を絶やさずに支えていく誇りになるということを。

米沢織は軽く、あなたの体に見事にフィットします。
そのなににも勝る着心地、そして生地のもつ独特の風格、
それらがあなたの品格とあいまって、あなたを輝かせてくれます。

それは本物だけが持つ輝き
“それは会心の着心地”
“それはあなたの自信”

確かな価値観を持つエグゼクティブのあなたには、これみよがしのブランドは必要ではありません。
自分の納得したクオリティを自分のまごうことなき審美眼を、米沢織で証明してください。

残念ながら日本の素睛らしい伝統工芸は、そのどれもが高い技術と類まれな美しさをもちながら、
その価値を認められず存続の危機に瀕しています。

そんな中、エグゼクティブのあなたが纏うことで、
日本のこの美しい伝統工芸を絶やさずに支えていくことが出来るのです。
それほど素敵なことがあるでしょうか。

自分が纏い、自分が支えているという誇り、
それこそがエグゼクティブの証だと米沢織のフォーマルを通して美しいあなた自身が伝えてください。
わたしたちはそのお手伝いをしたいのです。

米沢織について

米沢織について

山形県の南方に位置する米沢市を中心に産出する絹織物の総称です。
米沢藩九代藩主上杉鷹山公が、当時経済的に苦しい状況にあった藩財政を建て直すために武家の女性たちに織物を習得させたのがルーツと言われています。

米沢織の特徴は自然の染料を使った「草木染」。
紅花や藍、栗のいがなど、四季折々の植物染料を使った、風合い豊かな先染織物が有名です。

伝統工芸の現在、そして米沢織

いま日本各地で数ある伝統工芸が存続の危機に瀕しています。
後継者不足、技術の伝承不足、生活様式の変化、いろいろと原因は考えられますが、まず何より消費者がそれらを日常の生活の中に欲しい、と思えるシーンが少なくなってきていることが最大の原因だと考えられます。

しかし、そういう風潮の中、日本が誇る美しい技術がこのまま消えていってもよいものでしょうか。

ほんとうは私たちは誰もが知っています。
ひと織り、ひと織り、こころを込めたその気の遠くなるような工程、妥協せず本物を追求する姿勢、繊細で精緻な手仕事、そこから生まれる本物の素材の美しさは、効率とコストだけを重視した商品とは明らかに違うものだと。

米沢織を手に取ってください。
その独特の風合い、真の織物のもつ気品、そうかと思うと垣間見せるちょっとした遊び心、素材の持つテクスチャー、軽やかさ、涼しさ、着心地の良さは実際に目にして、纏ってみたものでなければわかりません。

私たち紀尾井の杜はこのすばらしい技術を、伝統を後世に、世界に伝えるため、「米沢プラウド」というプロジェクトを立ち上げました。

和装よりもずっと身近に、最新のフォーマルとして生まれ変わった米沢織をあなたの肌で体感してみてください。

伝統工芸の現在、そして米沢織

3D CUTTING THREE-DIMENSIONAL CUTTING

立体裁断

Coming Soon
Coming Soon
女性を〈装い〉からトータルプロデュースいたします
03-6275-6445
東京都港区南青山2丁目2-15 ウィン青山1214号
または
ONLINE SHOPPING
©紀尾井の杜 倶楽部. All Rights Reserved.